ラベル イベント情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月15日土曜日

創りびとの庭×NEKORO CAFÉ

イベント情報です。

創りびとの庭×NEKORO CAFÉ

7000本の桜や根來寺への参拝と共にお楽しみください。

[日時]
2025年3月28日㈮〜3月30日㈰ 10時〜16時
*荒天時中止

[場所]
和歌山県岩出市根来2286 根來寺境内

[出展作家]
上田英二、硝子屋ゆう、工房文、Satomi、佐ノ川藍子、Stamp Art Work Tao、寧楽兄弟社 風の家工房、Mina Blanco、癒海工房、根來塗 初根工房

[ワークショップ]
硝子屋ゆう (トンボ玉アクセサリー)
工房文 (さをり織りタペストリー)
風の家工房 (革ネームタグ)
癒海工房 (陶器小皿)

[主催]

[協力]
NEKORO CAFÉ

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2025年1月19日日曜日

酒器と日常のうつわ展

イベント情報です。

酒器と日常のうつわ展

[日時]
2025年2月15日㈯ 10時30分〜17時
2025年2月16日㈰ 10時30分〜16時

[場所]
梅乃宿酒造 ワークショップルーム
奈良県葛城市寺口27-1

創業130年余の地酒蔵で酒器をメインとした陶器市を開催します。

[出展作家]
上田英二
織賀庵
佐ノ川谷藍子
天志窯 中西天志
中西芙美
癒海工房
よしむらももえ (ONLY 2/16)

[ろくろ体験]
講師:中西天志
料金:3,300円 送料込
時間:約30分
開催日時:2月15日㈯ 11時30分〜16時、2月16日㈰ 11時00分〜14時
ご予約:tenshigama_0716@i.softbank.jp、090-4497-6193 中西

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2024年12月18日水曜日

住まいを彩るアート展 LIFE&ART

 イベント情報です。

住まいを彩るアート展 LIFE&ART

[日時]
2025年1月25日㈯ 10時〜17時
2025年1月26日㈰ 10時〜16時

[場所]
D'S STYLE 青葉台モデルハウス
大阪府和泉市青葉台2丁目23-11

モデルハウスをギャラリーに見立て、アート作品を展示。
「住空間」を舞台に、アートのある暮らしという日常のあり方をモデルハウスが示す理想的な暮らしの中に、作品がどのように共鳴し、異なる視点を提供するのか。
普段見過ごしがちな空間や時間、自分自身の生活を見つめ直す機会を提供します。

[出展作家]
H@L
幼少期に見た景色と公園や草むらで遊んだ思い出が大人になった今でもキラキラと輝いていて、猫や建物をモチーフに当時の心象風景を描いています。
作品の中によく登場するエントツにのこぎり屋根工場、団地にタイヤ公園、土管などの昭和の風景を通じて郷愁を共有できたら嬉しいです。

神藤リタ
今という日。目に見るものや目に見えないものを通して潜在的な意識や思い、感情を作品に表現しています。
嬉しい暮らし、すこやかな暮らし、たいせつな時間、喜び。
絵を通して日々の彩りになればと思います。
いつも関わってくださる方へ、そしてはじめましての方へ。ありがとうございます。

こつw
「何度も見ても新しい発見がある」をテーマに、描き続けている。
私は、小さい頃からたくさんの中から1つのものを見つけることに、心をときめかせていた。
三つ葉のクローバーの中から、四葉のクローバーを見つけては喜び、絵本「ウォーリーを探せ」では、何時間も同じページを見ていた。
あの時のときめきは今でも心に残っている。
私の作品を見た人にも、あの時感じたときめきを共有して欲しくて私は作品を描き続けている。

坂口裕美
今回"Emotion Series"を発表いたします。
ビビットな色の帯は感情を、周りのグレーはその感情を自分で抑制しようとする心の動きを、シルバーの線は思考を表しています。
その他、派生した作品もご高覧いただけますと幸いです。

small work camp
和泉市で木の箱をつくっています。
手に取ったとき木の美しさに気付きますように、触れる指先に添えますように、気持ちが前に向きますようにと、そんな想いで日々制作しています。

勝田有美
高校時代に美術部に入部したことがきっかけで絵を描き始めました。
アクリル絵の具で水彩のような滲み感を出し、柔らかくて優しい色を表現しています。
偶発的に浮き上がってくる滲みの模様も背景の中に混ざり合い、時にはひとつのモチーフとなって新しく生まれてきます。
幼いころの思い出や、湧き上がってくる想像の世界を描いています。
作品を通して笑顔の和がひろがりますように。

tsurishuru水族館
「おうちを水族館にしませんか?」をコンセプトにワイヤーで海や水族館のさまざまな生き物たちを作成している釣り好きのワイヤーアート作家です。
メジャーな生き物から、釣り人やダイバーしか知らないようなニッチな生き物まで作成しています。
リビングや玄関、トイレ、お風呂までおうちを水族館にするような個性あふれる可愛らしいワイヤーアートを作成していますので、ぜひご覧ください。
水族館のような癒しの空間を演出してくれる作品たちです。

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2024年10月28日月曜日

まきあーと 即興リクエスト会

イベント情報です。

まきあーと&潜水漢の2人展「アナログとデジタルの交差点」の会期中に、
まきあーとによる、「即興リクエスト会」を行います。

色遊びしたまめ色紙に、"まきあーと"がリクエストしたものを描きます。

まめ色紙 1枚 
料金 : 1,000円(ドリンク付)
所要時間 : 10分〜20分
予約優先
ご予約・お問い合わせは、"まきあーと"のインスタグラムのDMからお願いします。
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2024年6月10日月曜日

ふるやみか個展 people ワークショップ

 ふるやみか個展 people ワークショップ

2024年6月14日㈮~6月23日㈰ 10時〜17時
*6月17日㈰休廊

会期中は「SOTAIキューブを作ろう」のワークショップを行います。

【日時】
6月14日㈮ 11時〜 15時〜
6月16日㈰ 11時〜 15時〜
6月23日㈰ 11時〜 15時〜

【料金】
1個500円

【内容】
キューブの面それぞれが自分の一面であると考えて、自分の中にあるいろんな一面を想像して塗ってみよう。
石粉粘土の立方体に、アクリル絵の具や油性ペン、スタンプで面を塗ってSOTAIスタンプを押し自分のキューブを作る。
乾かして完成。

【注意事項】
・なるべく汚れても大丈夫な服装でお越しください。
・予約優先制(空きがあれば当日とびこみOK)
・所要時間30分ほど
・何個でも作製可能

【予約お問い合わせ】
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
gallerycafeaqua@gmail.com

2024年2月19日月曜日

「植木鉢に模様と色化粧つけ」ワークショップ

 「植木鉢に模様と色化粧つけ」のワークショップを開催します。

講師:上田英二
料金:2,000円〜
時間:30〜60分
日時:
3月6日(水)
14時〜

*出来上がった作品は、焼成後に弊廊へ取りに来ていただくか、作家から配送(送料着払)で配送させていたただきます。

ご予約、お問い合わせはメールにてお願いします。

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp

「ロクロ体験」ワークショップ

 「ロクロ体験」のワークショップを開催します。

講師:中西天志
料金:3,000円
時間:約20分
日時:
3月8日(金)
12時〜
14時30分〜
15時〜
15時30分〜

3月10日(日)
11時〜
11時30分〜
12時〜
12時30分〜
13時〜
15時30分〜

*出来上がった作品は、焼成後に弊廊へ取りに来ていただくか、作家から配送(送料着払)で配送させていたただきます。

ご予約、お問い合わせはメールにてお願いします。

[お問い合わせ]
073-463-4640

2024年2月11日日曜日

酒器と日常のうつわ展

イベント情報です。

酒器と日常のうつわ展

[日時]
2024年2月17日(土) 10時30分〜17時
2024年2月18日(日) 10時30分〜16時

[場所]
梅乃宿酒造 ワークショップルーム
奈良県葛城市寺口27-1

創業130年余の地酒蔵で酒器をメインとした陶器市を開催します。

[出展作家]
上田英二
織賀庵
佐ノ川谷藍子
天志窯 中西天志
中西芙美
癒海工房
よしむらももえ (ONLY 2/18)

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp

2023年10月15日日曜日

大宮神社アート&クラフト ピクニック

イベント情報です。

大宮神社アート&クラフト ピクニック

日時:2023年10月22日(日) 11時〜16時
場所:大宮神社前広場 和歌山県岩出市宮75

大宮神社前の広場で小さなマルシェを開催します。
ピクニック気分で、ゆったり、のんびりお楽しみください。

[出店者]
○陶器
上田英二、佐ノ川谷藍子、Mina Blanco、hippo-po、よしむらももえ、AQUA Selection(委託販売)
○トンボ玉
R.Toshi、硝子屋ゆう
○絵画
坂口裕美、画家まつお
○チョークアート
Aika、あとりえsato
○紅型
NOI NOI BINYA PLUS / 紅屋
○多肉植物
nakaplants
○コーヒー 焼き菓子

[お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp

2020年12月1日火曜日

犬のためのぶよぶよとした展覧会2

 展覧会情報です。

「犬のためのぶよぶよとした展覧会2」

2021年2月10日(水)~2月21日(日) ※2月15日(月)休廊
10:00 - 17:00 


県内外の24人作家による犬をテーマにした作品の展示販売です。
※今回の売上の一部は犬や猫の保護団体へ寄付いたします。

[参加作家]
ikemiya 犬田いぬら ABCDOGS おかもとあお かえるとねこ*ranuco かわらの 熊沢楓 くろいじゅん くろさわゆい ちくわの天ぷら 永田恵理 猫月桜 はんこやTao fumika 眞理 まる みなかたらむ MILK りょうすけ るぽるぽ  徳永倫子 わかな 渡瀬千華 わんこのお家

2020年2月24日月曜日

ワークショップ 水引アクセサリー作成

水引アクセサリー作成 
水引を使ったアクセサリーを作成します。

講師:雪月花
日時:3月5日(木) 10時〜16時
料金:1,00円
ご予約なしでも空いていれば随時受付しますが、予約優先となります。ご予約はお電話またはメッセージにて受付いたします。

Gallery&Cafe AQUA
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
090-8163-5071 (吉田)

ワークショップ ドライフラワー作成

ドライフラワー作成
ナチュラル素材を使った春のフラワーアレンジ。

講師:withGreen
日時:3月7日(土) 10時
所要時間:60〜90分
料金:2,000円
定員:4名
ご予約なしでも空いていれば随時受付しますが、予約優先となります。ご予約はお電話またはメッセージにて受付いたします。

Gallery&Cafe AQUA
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
090-8163-5071 (吉田)

ワークショップ カルトナージュ作成

カルトナージュ作成
北欧・ヨーロッパ生地を使ったファブリックボードを作成します。

講師:withGreen
日時:3月6日(金) 10時
所要時間:60〜90分
料金:2,000円
定員:4名
ご予約なしでも空いていれば随時受付しますが、予約優先となります。ご予約はお電話またはメッセージにて受付いたします。

Gallery&Cafe AQUA
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
090-8163-5071 (吉田)

ワークショップ 真鍮ネックレス作成

真鍮ネックレス作成
真鍮を曲げて自由な形のペンダントトップを製作します。

講師:akira
日時:3月4日(水) ・11時、12時、13時、14時、15時
所要時間:45分
料金:2,500円
定員:2名
ご予約なしでも空いていれば随時受付しますが、予約優先となります。ご予約はお電話またはメッセージにて受付いたします。

Gallery&Cafe AQUA
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
090-8163-5071 (吉田)

ワークショップ 花ブローチ作成

花ブローチ作成 
羊毛フェルトを使って花のブローチを作成します。

講師:baroonworkshop
日時:3月3日(火)〜3月8日(日) 13時半〜15時
所要時間:60〜100分
料金:2,200円
定員:4名
ご予約なしでも空いていれば随時受付しますが、予約優先となります。ご予約はお電話またはメッセージにて受付いたします。

Gallery&Cafe AQUA
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
090-8163-5071 (吉田)

2020年1月14日火曜日

ソープカービング体験

ソープカービング体験

タイの伝統手工芸で、もともとは王様のための宮廷料理を飾るために始まり、700年の歴史があります。
同じ手法で、石けんを材料にした彫刻が「ソープカービング」です。

講師 郡司栄季子
日時:2月9日(日) 10:30〜 
所要時間: 60〜90分
料金:1,500円(ドリンク付き)
お持ち物:お持ちでしたら彫刻刀のセット(丸刀、三角刀)をご持参ください。
※小さなお子様でも可能です。

要予約となります。
材料手配の都合上お早めにご予約お願いします。

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640

2018年12月13日木曜日

堂谷健悟ポートレイト撮影

「堂谷健悟 個展」の開催中に、ポートレイト撮影を行います。

個展開催に合わせて、大変お得な料金でご提供させていただきます。
この機会に特別な1枚をいかがでしょうか。

開催日時:2019年1月3日(木)~8日(火)
予約可能時間:10時~17時
撮影料金:無料
※写真のデータがほしい方は、1枠(写真5〜6枚) 5,000円(1ドリンク付)
撮影時間:1枠につき30分(撮影約20分、セレクト約10分)
基本撮影内容:照明機材を使用し、基本は以下の2パターンを撮影します。

(1) 花の額縁撮影
完全に黒の背景です。
花の額縁から顔を出してもらい撮影します。
フライヤーの写真に近いイメージです。
写真に写る範囲は大人で顔から胸くらいまでと考えてください。
撮影は額縁を縦、横どちらで持っても大丈夫です。
外寸サイズは約750mm×約900mm

(2) フリーポーズ
背景は白もしくは薄いグレーになります。ライティングなどに左右されますのでこちらで決めさせていただきます。ほぼ白だとお考えください。
写真に写る範囲は特に希望がなければ腰までくらいです。最大でも膝上までです。
ペットと一緒、ギターを持ってなどはご自由に。追加料金はありませんが、それに合わせてライティングを変更するつもりはありません。

(1)、(2)はそれぞれ複数枚撮影させていただきます。
撮影終了後、(1)は1~2枚程度、(2)は1~3枚程度にセレクトしていただき、最大約5枚ほどお渡しする予定です。
*レタッチ修正は基本的にお受けしません。どうしてもという場合は撮影後に個別に料金等含めてご相談ください。

写真データ納品方法:基本はGigafile便にて後送、郵送の場合は税込1,000円にて後送。

ご予約お問い合わせは、Gallery&Cafe AQUAまで。
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
073-463-4640

2018年9月21日金曜日

AQUA Live & Gallery

AQUA Live & Gallery

2018年10月7日(日)

ミュージシャンとイラストレーターによる、音と絵のイベントです。

ミュージシャン:AKO、gummy
絵画、イラスト:にしくぼかずさ、おだことよ

12:00 ギャラリーOPEN
絵画、イラストの作品展示。(入場無料)

LIVE (CHARGE 2000円 ドリンク付)
15:00-16:00 gummy
16:00-17:00 APD

[プロフィール]
gummy
和歌山/和歌山市生まれ
高校の頃から合唱を経て、オリジナル音楽活動に至る
2017 大阪に住まいを変え、オリジナル音楽活動を始める
まだ、始めたばかりではありますが、自然の景色や心情を盛り込んだ音楽展開を目指しています
2018.5.22 AKO祭 ブッキングライブ
9.9 ワンマンライブ

AKO
和歌山/新宮市生まれ
学生時代から社会人まで合唱生活を経て、クラシック、ポップ、ロックを交えた音楽活動へ
2011 オリジナル曲「あんちゅらさ」からのオリジナル音楽活動を始める
2016 木寺昭雄氏とAKOismとしての活動開始
関西、東京(下北沢)のライブ活動
2018 よりAKO祭りイベント開始
2016 AKOismワンマンコンサート Vol.1
2017 AKOismワンマンコンサートVol.2
2018.12.2 AKOismワンマンコンサートVol.3

木寺昭雄氏
大阪/堺市
堺市金岡町 TSCメンテナンス、オーダー店オーナー
大手楽器メーカーの技術顧問、デモプレイヤーを務める
大手楽器メーカーからギターシンセサイザーの開発も務める
数々のミュージシャンの楽器や機材の製作を手がけるだけでなく、一流のプロミュージシャンとの共演もしている
独自の技術力による楽器製作、モディファイは、全国各地から依頼される技術をもつ。

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp

2018年8月20日月曜日

休廊

いつもGallery&Cafe AQUA​をご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら8月20日(月)〜9月4日(火)は休廊とさせていただきます。
ご来店予定のお客様には大変申し訳ありませんが、何卒ご了承の程、よろしくお願いします。
ギャラリーは休廊ですが、下記の日程でスイーツのレッスンを行います。ご予約お問合わせはAQUAまでお願いします。

「ぶどうのトライフル」
トライフルとはイギリス発祥のデザートで、フルーツやスポンジケーキ、クリームなどをカップに入れて層にしたデザートです。
今回は、まだまだ暑い季節ということで、旬のぶどうを使って、ゼリーなどのひんやりしたものを主に重ねていきます。
見た目もキレイで、ホームパーティーなどでもきっと喜ばれる一品です。

作業工程の待ち時間には、皆さんでランチを食べながらのアットホームな教室です。ぜひご参加ください。

講師:丸尾 明日香先生
日時:9/2(日) 11:00〜14:00頃
会費:3,500円 (ランチ、ドリンク付き)
持ち物:エプロン、メモを取られる場合は筆記用具
定員:10名

[ご予約・お問い合わせ]
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp

2018年8月7日火曜日

スイーツ教室

「ぶどうのトライフル」

トライフルとはイギリス発祥のデザートで、フルーツやスポンジケーキ、クリームなどをカップに入れて層にしたデザートです。
今回は、まだまだ暑い季節ということで、旬のぶどうを使って、ゼリーなどのひんやりしたものを主に重ねていきます。
見た目もキレイで、ホームパーティーなどでもきっと喜ばれる一品です。

作業工程の待ち時間には、皆さんでランチを食べながらのアットホームな教室です。
ぜひご参加ください!

講師:丸尾 明日香先生
日時:9/2(日) 11:00〜14:00頃
会費:3,500円 (ランチ、ドリンク付き)
持ち物:エプロン、メモを取られる場合は筆記用具
定員:10名

ご予約は、Gallery&Cafe AQUAまでメールかお電話でお願いします。
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp