2025年6月1日日曜日

海ヲ想フⅥ

展覧会情報です。

「海ヲ想フⅥ」

2025年7月30日㈬~8月10日㈰ *休廊 : 8月4日㈪
10時〜17時

33名のアーティストたちが海に対して抱く思いを多彩な視点から捉え表現した作品を展示・販売します。
本展を通じて、海へ美しさや癒しの力といった想い、そしてその保護の重要性について考えていただだければ幸いです。

[参加作家]
蒼子 akiko.hak asso あめのゆ畫 ION 池川ヒサ子 いろといろいろ iroha. えかわたえこ 佳織 *KASA* 硝子屋ゆう 木の魚 Gustav Guniuro さつきさなえ sato sukima工房 潜水漢 chie つねみまりん 中島賢大 HAPPYSEAD ピト 福島奈巳 maibo.a まきあーと 松山晃 みなとまち 三好知恵 MEG 吉田雅信 Rin Wakoto

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2025年5月25日日曜日

夏影幻想

展覧会情報です。

夏影幻想 (なつかげげんそう)

2025年7月9日㈬〜7月20日㈰ *休廊7月14日㈪
10時〜17時 

Gallery&Cafe AQUAがセレクトした5名の作家のグループです。本展は、暗がりの中で作品を展示します。
視覚的な情報が削がれる中、明るい空間では見落としがちな感覚を感じたり、想像しながら、作品と、ゆっくりと対話してください。感覚と想像の豊かさを感じてもらえると思います。

[出展作家]
いとだ やすあき
セロテープで作品を作っています。子供のとき、意味も考えずに夢中で楽しくやっていたセロテープ遊びが、今では毎日悩んでうまくいかず、作業にかかれば辛い事だらけのよくわからないモノになってきました。
抜け殻みたいにボーっとしてる時に作れば良いのに、時間はあると勘違いして気づくと後悔しながら必死になって指の皮と睡眠を犠牲にしています。
大学を卒業してからそんな感じの制作ルーティンを10年続ける事ができました。
結婚出来て、子供が4歳になってくれて、地元にお家もできました。
全力で出来るお仕事や大切な仲間とめぐり逢えました。
もっとしっかりやってれば、もっと良いものができたかもしれませんがソレだとこの10年は続かなかったです。
この流れにある大切な事や人、自分の気持ちを作品にしていきます。

那須ヨルイチ
「命の尊さ」をテーマに、光と紙を用いて影絵を制作しています。
便利で安価な紙は、日常品としてさまざまな用途で使用される一方、安易に消費されています。
豊かになりすぎた現代、私たちは自然の恵みに生かされていることを忘れがちになっていますが、地球は一つの大きな生き物であり、人もまた、生命体の一部だと思います。
ありふれた紙を切り出し幾層にも重ねていくことで、命の繋がりを感じ、命の尊さを表現していきたいです。

亀井潤
ガラスに光を通す事で生まれる色と影の世界。ステンドグラスの技法を用いガラスの中にある光の存在を探ります。見る人の心に灯るような作品になれば幸いです。

梶山美祈
平面と立体の差、二次元と三次元の融合、360°見る事の出来る絵画を作る事を目標としている。
又四角い海や宇宙を表現した作品が多い。
海や森の中に入った時に、普遍的な存在に包まれる感覚を体験し、私たちの中にも外にも神が存在すると感じた。
その様な感覚を体感出来る作品を作りたい。

M's craftworkS
樹脂を主に様々な資材を用いて立体作品を制作
世界を構成する物質は時間と共に変化し創造と還元を繰り返す
生物たちは生と死を絶え間なく連鎖し進化する
世界の理と、この理を超えた世界をイメージし具現化する
表現は手段であり、想いや夢、想像、物語をメッセージとして作品に載せてゆく
作品を通して、今この空間に地球がある奇跡、地上に生命が芽生え"自分"が存在する奇跡と
その存在意義を追及していきたい

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640

2025年5月2日金曜日

山下堅蔵個展 新たな景色

展覧会情報です。

山下堅蔵個展 新たな景色

2025年6月18日㈬〜6月29日㈰ *休廊:6月23日㈪
10時〜17時

今回の展覧会では、「新たな景色」をテーマとして個展を開催いたしました。
制作スタイルとしては、今まで通りに主に油彩・木炭・パステルを使用して制作しています。
日々流れる時間の中で変化する環境、その感情をどう表現するか追求しています。
私のドローイングを通じて、何かを感じていただければ幸いです。


Gallery&Cafe AQUA space-B
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/  

2025年5月1日木曜日

岡本博紀個展 緩やかに解けて

展覧会情報です。

岡本博紀個展 緩やかに解けて

2025年6月18日㈬〜6月29日㈰ *休廊:6月23日㈪
10時〜17時

2025年1月に開催となりました「AQUART2025」におけるオーディエンス賞記念として、この度個展を開催させて頂く運びとなりました。
今回の展示では、ゆったりとした時間の流れを表現した作品や、環境によって刻々と表情を変化させる、独特の質感を持った作品の数々を展示させて頂きます。
展覧会名にも使用している「解ける」は「ほどける」と「とける」のどちらにも読める少し不思議な言葉ですが双方共に、ある状態のものが変化してゆく過程を表します。
本展覧会では、時間の流れと共に微細に変化してゆく作品のイメージを、緩やかにお楽しみ頂ければ幸いです。
インクとペンによって描かれた様々な風景、是非会場にてご高覧下さい。


Gallery&Cafe AQUA space-A
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/ 

2025年4月19日土曜日

「海ヲ想フⅦ」出展者募集

(こちらの公募展は 定員に応募数が達しましたので参加募集を打ち切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました) 

「海ヲ想フⅦ」出展者募集

Gallery&Cafe AQUAでは海をテーマにした公募展「海ヲ想フⅦ」を開催します。
自由な発想で個性的な作品をお待ちしています。是非ご参加ください。

1.期間 
2025年7月30日㈬~8月10日㈰ *休廊 8月4日㈪

2.募集内容
海をテーマにしたオリジナル作品。
*絵画、イラスト、工芸、写真等ジャンルは問いません。
展示スペースは、壁面・W600mm×H800mmか、台置き・W800mm×D400mmのどちらかを選んでいただきます。
上記の範囲に展示出来るなら点数・サイズを問わず、自由なレイアウトで展示出来ます。
展示作品は販売も可能です。個々の展示スペース以外にも海テーマのグッズ(ポストカード等)の販売スペースも設けます。必要な方はご相談ください。 
*他展に出展された作品でも出展していただけます。
*販売委託金の一部を自然保護活動へ寄付いたします。

3.出展料
3,500円(出展決定後にお支払いください 振込口座は後日お知らせします)
*販売委託金は売上額の25%です。

4.搬入出
搬入日時:2025年7月29日㈫ 14時〜15時
搬出日時:2025年8月10日㈰ 17時から(展覧会終了後)
*事前搬入や配送での搬入出も承ります。
*搬入出にかかる費用は出展者側のご負担でお願いします。

5.応募方法
以下のURL内のフォームからエントリーお願いします。
https://www.gc-aqua.com/entry-umi7/
*メール、口頭、その他SNSメッセージ等でのお申込はできません。必ず上記のフォームからお願いします。
*ご質問等ございましたらメールにてお問い合わせください。

締切は5月11日㈰です。(締切前でも定員になりしだい募集を締め切ります
エントリー後、3日以内に当方から受付確認のご返信をいたします。 返信のない場合、恐れ入りますが電話やメールなど別の手段にてお問い合わせください。
*他の作品とのバランス、内容を判断して主催者側で作品選考させていただく場合があります。
*展示・選考などクレームには一切応じかねます。予めご了承ください。


他 わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640

2025年3月22日土曜日

犬のためのぶよぶよとした展覧会5

 展覧会情報です。

「犬のためのぶよぶよとした展覧会5」

2025年5月28日㈬〜6月8日㈰ *休廊6月2日㈪
10時〜17時 

県内外の17人の作家による犬をテーマにした作品の展示販売です。 
*今回の売上の一部はNPO法人ワンニャン会へ寄付いたします。

[参加作家]
asso 熊沢楓 くろいじゅん こつw さかこみぐめ sato 月霧丸 徳永倫子 とみここ ここ子 日之光 福嶋線久 まきあーと 迷迭香 mizuho るぽるぽ わんこのお家 one by one

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/

2025年3月20日木曜日

田村真子 日本画小作品展 - Early Summer -

展覧会情報です。

田村真子 日本画小作品展 - Early Summer -

2025年5月20日㈫〜5月25日㈰ *会期中無休
10時〜17時

2025年3月に続くGallery&Cafe AQUAでの個展。
本展では掛け軸などの小作品を中心に展示します。
 
田村真子 Mako Tamura 
1969 東京都生まれ
         父方祖父に洋画家 杉浦茂
         母方祖父に日本画家 坂下日向
1980~ 洋画家 松本一氏に師事
1985~ 日本画家 小濱喜平治氏に師事
1989 渡英
1993 英国国立ロンドン大学
         ゴールドスミスカレッジ BA Fine Art 卒業
1994 英国アーティスト査証(ビザ)取得
         UKアーティストとして活動
1995 ロンドンにて初個展(Daiwa Foundation)
         UKアートフェスティバル in Japan 参加
~2001 ヨーロッパにてグループ展、ワークショップ多数
2015~2020 日本画家 清水達三氏に師事 
2020~ 日本画家 小濱喜平治氏に師事
2019 大阪MOA えさかギャラリーにて個展
2020~ 美術作家 持田総章氏に師事(銅版画)
2021~ 日本画家 小濱喜平治氏に師事
2022 ロンドン・ステイブルギャラリーにて個展 (同'24)
日本美術家連盟 会員
大阪美術家協会 会員
和歌山県美術家協会 会員
和歌山文化協会 会員

Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
https://www.gc-aqua.com/