展覧会情報です。
井戸結加里 個展「幸せな話も、辛い話も」
2019年6月25日(火)〜30日(日)
10:00〜17:00
愛知県在住の画家。1990年生まれ。筑波大学理工学群卒、同大学院中退。
大学在学中、エンジニアをライフワークにしている未来が見えなくなり、幼少のころ大好きだった絵を再び描き始める。夢からインスピレーションを受け、本棚と少女のモチーフを通じて、無意識を探求する様子を表現する。”日常”を大切にすごせるよう、人の魂に作用する作品を目指して制作している。
[ステートメント]
私の絵画は“聞き手”です。
“聞き手”は“語り手”と連れ立って、無意識下の領域を進むことができます。
無意識下の領域は、抽象的で輪郭の定まらない世界です。
そこが私の絵画の故郷です。
あなたが“語り手”となるのなら、
私の絵画は、あなたと共に行くでしょう。
無意識下の領域でまどろんでいる、
「あなたの存在そのものの一部」のそばへ降りていきます。
声を聞き、そっと光で照らします。
お話をお聞かせください。幸せな話も、辛い話も。
絵画はいつでも対話を受け入れてくれるはずです。
祝福とともに一歩を踏み出すあなたの背中を、夢に見ているから。
[活動歴]
2015年
10月 ZEROTEN (GALLERY龍屋/愛知)
11月 アートコンペ タツコン2015 第4位 龍屋賞 (GALLERY龍屋/愛知)
2016年
01月 タツコン the BEST 10 (GALLERY龍屋/愛知)
04月 個展「問い続ける問い」 (GALLERY龍屋/愛知)
07月 ZEROTEN3 (GALLERY龍屋/愛知)
09月 つくし賞 作品公募展 (セントラルパークギャラリー/愛知)
09月 升井理映子×井戸結加里 二人展「余韻嫋嫋」(キワマリ荘/愛知)
11月 アートコンペ タツコン2016 (GALLERY龍屋/愛知) 第7位
2017年
01月 タツコン BEST HIT 20 (GALLERY龍屋/愛知)
04月 ZEROTEN2017 (GALLERY龍屋/愛知)
06月 個展「ルーツ」(GALLERY龍屋/愛知)
10月 モノクロアイドルvol.2 (Beauty and Gallery hana輪/大阪)
11月 Tatsuya Art Competition2017 第1位 (GALLERY龍屋/愛知)
2018年
01月 ART甲子園 AQUA賞 (Beauty and Gallery hana輪/大阪)
02月 Tatsucon Selection 2018 (GALLERY龍屋/愛知)
04月 ZEROTEN 2018 (GALLERY龍屋/愛知)
10月 個展「きっとあなたの絵」(GALLERY龍屋/愛知)
12月 Tatsuya Art Competition2018 第3位 (GALLERY龍屋/愛知)
2019年
02月 Tatsucon Selection 2019 (GALLERY龍屋/愛知)
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
2019年5月23日木曜日
2019年5月8日水曜日
3人展「平成だったね」
展覧会情報です。
3人展「平成だったね」
それぞれ過ごしてきた「平成」。和歌山在住の3人が、31年間のあんな事やこんな事を作品にしてみました。
3人展は、平成29年「こどもびより」、平成30年「こどもびより2」に続き3回目となります。
2019年6月25日(火)〜6月30日(日)
10時〜17時
尾崎共
和歌山県紀の川市在住
イラストを描きながら、和歌山を中心に、花画文字やフェイスペイント・マタニティペイント、シールアートの子どもワークショップなどをしています。
原ミキ
和歌山市出身・在住
和歌山や大阪での作品展に時々参加したり、LINEスタンプを作ったり、きのくに子どもNPO機関紙に4コマ漫画を描いたりしています。ラジオと南海電車が好きです。
mozu(モズ)
和歌山市出身・在住
palette club school絵本コース20期生、コルクbooks×マネラボ企画『おカネマンガコンテスト』入賞
絵本や、書籍のイラストを描いたりしています。
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
3人展「平成だったね」
それぞれ過ごしてきた「平成」。和歌山在住の3人が、31年間のあんな事やこんな事を作品にしてみました。
3人展は、平成29年「こどもびより」、平成30年「こどもびより2」に続き3回目となります。
2019年6月25日(火)〜6月30日(日)
10時〜17時
尾崎共
和歌山県紀の川市在住
イラストを描きながら、和歌山を中心に、花画文字やフェイスペイント・マタニティペイント、シールアートの子どもワークショップなどをしています。
原ミキ
和歌山市出身・在住
和歌山や大阪での作品展に時々参加したり、LINEスタンプを作ったり、きのくに子どもNPO機関紙に4コマ漫画を描いたりしています。ラジオと南海電車が好きです。
mozu(モズ)
和歌山市出身・在住
palette club school絵本コース20期生、コルクbooks×マネラボ企画『おカネマンガコンテスト』入賞
絵本や、書籍のイラストを描いたりしています。
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
2019年5月5日日曜日
1/2の銀河展 ソレゾレノ星モノガタリ
展覧会情報です。
hana輪 · AQUA合同企画
1/2(にぶんのいち)の銀河展 ソレゾレノ星モノガタリ
2019年6月12日(水)〜6月23日(日) ※休廊日:6月17日(月) 10:00〜17:00
Beauty and Gallery hana輪とGallery&Cafe AQUA合同での公募展を開催します。
2017年は星座、2018年は星空を題材に開催してきました。今回は作家自身が考える2種類の”銀河”が描かれます。
[参加作家]
あまじ、安藤シキ、池宮弘登、うえたにかほ、カエルカバン、kaden、蒼下せな、黒猫のら、黒抹茶、降水確率30%、コデ、琴乎あおい、鴫原佳代、しん~shin~、太井潤一、つぶ、永田恵理、nagomi koubou、飛尽、fumika、毬藻、三好知恵、めきょ、meme、mokemokeoukoku Rin、Yuna、好永のん、りりこつ、Rin
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
hana輪 · AQUA合同企画
1/2(にぶんのいち)の銀河展 ソレゾレノ星モノガタリ
2019年6月12日(水)〜6月23日(日) ※休廊日:6月17日(月) 10:00〜17:00
Beauty and Gallery hana輪とGallery&Cafe AQUA合同での公募展を開催します。
2017年は星座、2018年は星空を題材に開催してきました。今回は作家自身が考える2種類の”銀河”が描かれます。
[参加作家]
あまじ、安藤シキ、池宮弘登、うえたにかほ、カエルカバン、kaden、蒼下せな、黒猫のら、黒抹茶、降水確率30%、コデ、琴乎あおい、鴫原佳代、しん~shin~、太井潤一、つぶ、永田恵理、nagomi koubou、飛尽、fumika、毬藻、三好知恵、めきょ、meme、mokemokeoukoku Rin、Yuna、好永のん、りりこつ、Rin
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
2019年4月25日木曜日
吉田絵美作陶展「Wa」
展覧会情報です。
吉田絵美作陶展「Wa」
6月1日(土)~6月9日(日) 会期中無休
10:00〜17:00
おかげさまで、Gallery&Cafe AQUAも6月で5周年を迎えます。
5周年を記念して、恐縮ながらスタッフの癒海工房 吉田絵美の個展を開催させていただきます。
今回は、下記のようなコンセプトのもと、陶オブジェを群で表現したインスタレーション的な展示や、「WA」をテーマにした陶板やアクセサリーなども展示販売いたします。
小さな水滴が集まって
川となり
海となり
地球を巡って環となるように
和歌山の地で
ワハハと笑顔で
人の輪広がる
和みの場
令和の時代も…
また、今回の展示に合わせた器を使ったお食事のイベントも開催します。
◎6月2日(日) 「京料理と音楽の夕べ」
料理:梅村 庄司(寿司仕出し まる梅)
音楽:山田萌恵(フルート)
器:吉田絵美
第1部 17:30〜19:00
第2部 19:30〜21:00
(各部 定員10名 ※要予約)
5,000円
◎6月3日(月) ランチ「京和膳」
料理:梅村 庄司(寿司仕出し まる梅)
11:00〜14:00(ラストオーダー13:30)
1,200円(ドリンク付き)
※予約優先
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
吉田絵美作陶展「Wa」
6月1日(土)~6月9日(日) 会期中無休
10:00〜17:00
おかげさまで、Gallery&Cafe AQUAも6月で5周年を迎えます。
5周年を記念して、恐縮ながらスタッフの癒海工房 吉田絵美の個展を開催させていただきます。
今回は、下記のようなコンセプトのもと、陶オブジェを群で表現したインスタレーション的な展示や、「WA」をテーマにした陶板やアクセサリーなども展示販売いたします。
小さな水滴が集まって
川となり
海となり
地球を巡って環となるように
和歌山の地で
ワハハと笑顔で
人の輪広がる
和みの場
令和の時代も…
また、今回の展示に合わせた器を使ったお食事のイベントも開催します。
◎6月2日(日) 「京料理と音楽の夕べ」
料理:梅村 庄司(寿司仕出し まる梅)
音楽:山田萌恵(フルート)
器:吉田絵美
第1部 17:30〜19:00
第2部 19:30〜21:00
(各部 定員10名 ※要予約)
5,000円
◎6月3日(月) ランチ「京和膳」
料理:梅村 庄司(寿司仕出し まる梅)
11:00〜14:00(ラストオーダー13:30)
1,200円(ドリンク付き)
※予約優先
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
2019年4月16日火曜日
HAPPY NEW WORLD YOSKE YAMAGUCHI EXHIBITION
洞爺湖芸術館史上最年少で、過去最高来館数1000人を突破するなど、新進気鋭の作家 山口陽介さんの個展です。
5月21日(火)〜5月26日(日) 10:00〜17:00
[プロフィール]
1986年和歌山県生まれ。北海道洞爺湖町在住。
8歳から今まで、たった1つ続けてきたことは、
「じぶんの感じてることを絵に描く」こと。
小さい頃からおもしろいと思う価値観が
みんなと違うな~と思っていて
それを描くことでおもしろいと思うこと。
見た人それぞれの世界が広がっていくのが、今の喜びです。
日々のあらゆることから生まれる発見や
宇宙の不思議に感じてることを未来に届けたい!
きっと「火」を知った原始人が
未来のいのちに伝えたくて、
岩の壁に絵を残したようなことがしたくて、絵を描いています。
2018年
札幌コンチネンタルギャラリー個展×2回(4月・8月)・山口陽介の原画展(1週間の来場者500人超え)・ヤマグチヨウスケの絵とフィリピンものがたり。他・明石、淡路、神戸、大阪、セブでハッピーに塗り替えるアートプロジェクト ・よっちゃんと一緒に福を届けるセブ旅
2017年
(2月)フィリピン・セブ島 第4回個展 STAR WOW’s ツアー 全国7箇所他・神戸 (春・秋2回)、大阪、福島、神奈川、ニセコ・洞爺湖芸術館 夏の特別展 (1会期の最高来場者1000人達成)
2014年
第3回個展宇宙と時の間スケッチ展。(札幌・千歳)フィリピンとジャポーンをつなぎたいプロジェクト(フィリピン・ダバオ)
2013年
NPO法人MAKE THE HEAVEN卒業。 独立。第2回・ベジマル☆ナニマル個展(札幌)孤児院の子どもたちといっしょに絵を描こう! in カンボジア
2011年
震災直後、宮城県石巻に2ヶ月間、NPO法人MAKE THE HEAVEN「め組JAPAN」(支援活動チーム)の本部スタッフとして現地入り。活動の一環として、避難場所等で子供たちと一緒に絵描き遊びを行う。洞爺湖町へ移住し、世界放浪絵描PROJECTスタート。
2009年
第1回「ヨウ絵画展」開催(和歌山)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回、ギャラリーアクアさんにお話を頂いたとき、
一番最初に思ったことは、
「うちのおばあちゃんに、絵を見てもらえる!」
でした。
和歌山には、ぼくの実家があります。
そこから大阪、香川、宮城、いろんな所に住み、
今、制作の拠点は北海道の洞爺です。
制作を続けていく内におかげさまで、
全国で個展開催のお声をかけて頂けるようになりました。
ですが、
90歳近くなってきたおばあちゃんは、
電車や飛行機に乗れなくて、
一度も見てもらう機会が
今までになくて、、、
おばあちゃんが元気なうちに、
見てもらいたいなーっと思っていたのです。
昔からお世話になってる
血のつながらない
おばちゃん、おじちゃん、
仲間、家族、
見てもらいたいファミリーが
たくさんいます。
ぼくが和歌山で開催する
一番の楽しみにしてることは、
「和歌山のファミリーに絵を見てもらえること」
今からとても楽しみで、嬉しいです!
ご縁つないでくれた
アトリエHIROSEの廣瀬先生、
開催して下さるギャラリーAQUAさん、
支えてくれてる、協力してくれてるみんな、
ありがとう!
ぜひ、お茶しながら会場でお話しましょう~~!
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
5月21日(火)〜5月26日(日) 10:00〜17:00
[プロフィール]
1986年和歌山県生まれ。北海道洞爺湖町在住。
8歳から今まで、たった1つ続けてきたことは、
「じぶんの感じてることを絵に描く」こと。
小さい頃からおもしろいと思う価値観が
みんなと違うな~と思っていて
それを描くことでおもしろいと思うこと。
見た人それぞれの世界が広がっていくのが、今の喜びです。
日々のあらゆることから生まれる発見や
宇宙の不思議に感じてることを未来に届けたい!
きっと「火」を知った原始人が
未来のいのちに伝えたくて、
岩の壁に絵を残したようなことがしたくて、絵を描いています。
2018年
札幌コンチネンタルギャラリー個展×2回(4月・8月)・山口陽介の原画展(1週間の来場者500人超え)・ヤマグチヨウスケの絵とフィリピンものがたり。他・明石、淡路、神戸、大阪、セブでハッピーに塗り替えるアートプロジェクト ・よっちゃんと一緒に福を届けるセブ旅
2017年
(2月)フィリピン・セブ島 第4回個展 STAR WOW’s ツアー 全国7箇所他・神戸 (春・秋2回)、大阪、福島、神奈川、ニセコ・洞爺湖芸術館 夏の特別展 (1会期の最高来場者1000人達成)
2014年
第3回個展宇宙と時の間スケッチ展。(札幌・千歳)フィリピンとジャポーンをつなぎたいプロジェクト(フィリピン・ダバオ)
2013年
NPO法人MAKE THE HEAVEN卒業。 独立。第2回・ベジマル☆ナニマル個展(札幌)孤児院の子どもたちといっしょに絵を描こう! in カンボジア
2011年
震災直後、宮城県石巻に2ヶ月間、NPO法人MAKE THE HEAVEN「め組JAPAN」(支援活動チーム)の本部スタッフとして現地入り。活動の一環として、避難場所等で子供たちと一緒に絵描き遊びを行う。洞爺湖町へ移住し、世界放浪絵描PROJECTスタート。
2009年
第1回「ヨウ絵画展」開催(和歌山)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回、ギャラリーアクアさんにお話を頂いたとき、
一番最初に思ったことは、
「うちのおばあちゃんに、絵を見てもらえる!」
でした。
和歌山には、ぼくの実家があります。
そこから大阪、香川、宮城、いろんな所に住み、
今、制作の拠点は北海道の洞爺です。
制作を続けていく内におかげさまで、
全国で個展開催のお声をかけて頂けるようになりました。
ですが、
90歳近くなってきたおばあちゃんは、
電車や飛行機に乗れなくて、
一度も見てもらう機会が
今までになくて、、、
おばあちゃんが元気なうちに、
見てもらいたいなーっと思っていたのです。
昔からお世話になってる
血のつながらない
おばちゃん、おじちゃん、
仲間、家族、
見てもらいたいファミリーが
たくさんいます。
ぼくが和歌山で開催する
一番の楽しみにしてることは、
「和歌山のファミリーに絵を見てもらえること」
今からとても楽しみで、嬉しいです!
ご縁つないでくれた
アトリエHIROSEの廣瀬先生、
開催して下さるギャラリーAQUAさん、
支えてくれてる、協力してくれてるみんな、
ありがとう!
ぜひ、お茶しながら会場でお話しましょう~~!
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
わんこ・にゃんこ展5
展覧会情報です。
「わんこ・にゃんこ展5」
2019年5月1日(水)~5月12日(日) ※5月6日(月)休廊
10:00 - 17:00
犬と猫をテーマにした作品の展示です。
県内外の34人クリエイターが様々な手法で「わんこ・にゃんこ」を表現します。
作家たちの手作りグッズの販売も行います。
※今回の売上の一部は犬や猫の保護団体へ寄付いたします。
[参加作家]
あずまひろみ 文菜 荒井俊和 井上真紗子 オサダキョーコ かえるとねこ*ranuco Kaori Sakata 川中泰幸 Candy Labo. 熊沢楓 くろいじゅん くろさわゆい chrono'n saaco Sion Chat blanc Shoko Miyagawa すがはらゆうた Studio Tono たけもん 徳永倫子 ドラ水彩 西村章人 猫月桜 猫森ちせ 猫屋芳樹堂 のら 波音色 豆豆工房 眞理 みつながゆき MILK モーリ・A わがまま猫
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
「わんこ・にゃんこ展5」
2019年5月1日(水)~5月12日(日) ※5月6日(月)休廊
10:00 - 17:00
犬と猫をテーマにした作品の展示です。
県内外の34人クリエイターが様々な手法で「わんこ・にゃんこ」を表現します。
作家たちの手作りグッズの販売も行います。
※今回の売上の一部は犬や猫の保護団体へ寄付いたします。
[参加作家]
あずまひろみ 文菜 荒井俊和 井上真紗子 オサダキョーコ かえるとねこ*ranuco Kaori Sakata 川中泰幸 Candy Labo. 熊沢楓 くろいじゅん くろさわゆい chrono'n saaco Sion Chat blanc Shoko Miyagawa すがはらゆうた Studio Tono たけもん 徳永倫子 ドラ水彩 西村章人 猫月桜 猫森ちせ 猫屋芳樹堂 のら 波音色 豆豆工房 眞理 みつながゆき MILK モーリ・A わがまま猫
Gallery&Cafe AQUA
073-463-4640
aqua2014@zeus.eonet.ne.jp
2019年4月10日水曜日
動物たちの遠足
貴納 大輔・くまたにたかし・H@L3人展「動物たちの遠足」
2019年4月10日(水)〜4月21日(日) ※休廊4月15日(月)
10:00〜17:00
動物というテーマで、それぞれ独自の世界観を描き出します。
3人の作品が揃った時に生まれる物語をこの機会に是非ご高覧ください。
2019年4月10日(水)〜4月21日(日) ※休廊4月15日(月)
10:00〜17:00
動物というテーマで、それぞれ独自の世界観を描き出します。
3人の作品が揃った時に生まれる物語をこの機会に是非ご高覧ください。
登録:
投稿 (Atom)